前半

ブースNo 場所       氏名                タイトル
A-101      屋外       工藤 弘          ペットボトルでガリレオ式望遠鏡を作ろう
B-101      2号館      井手 義道      共に振れる振り子の基本と応用の実験をしよう
B-102      3号館      猪間 進         ふしぎな もよう モアレって なあに?
B-103      2号館      大塚 能人      磁石のふしぎ
B-104      2号館      岡田 方孝      変わりコマをつくろう
B-105      2号館      勝村 芳行      ゆらゆらループ どっちがゆれる?
B-106      2号館      工藤 清         ウィルバーフォース振り子を作ろう
B-107      2号館      國眼 厚志      ガウス加速器で『すっ飛びループ!』
B-108      3号館      越 市太郎      どんどん加速するホバークラフト
B-109      2号館      崎山 泰彦      リサイクル楽器で、きみも名演奏家!
B-110      2号館      塩津 武利      レインボー・スコープ
B-111      3号館      武士 敬一      ビー玉衝突球実験器をつくろう
B-112      2号館      谷 美和子      浮遊実験-風船フウセンから雨粒までー
B-113      3号館      中根 秀博      「ケロぴょん」を作ツクろう
B-114      2号館      野原 忠英      紙コップ分光器で光と色の実験!
B-115      2号館      藤田 学         鏡を使わずに透明万華鏡をつくってみよう!
B-116      2号館      真鍋 和朗      気流を感じるバランスかざぐるま
B-117      3号館      馬目 秀夫      つかんでごらん-これは実像、虚像?-
B-118      3号館      宮田 昌二      ボールの後を追いかけよう
C-101      5号館      足利 裕人      ミニ・パラグライダー-位置イチエネルギーを運動エネルギーへ-
C-102      4号館      市江 寛         おどる浮沈子で魚つり
C-103      3号館      今井 元正      これぞ本物の葉書!
C-104      5号館      鵜飼 恵美      砂鉄はどこからやってきた?
C-105      3号館      碓氷 英之      時刻を調べる?方角を調べる?日時計づくり
C-106      4号館      内山 伸明      太古の火山灰を観察しようⅡ-桜島の歴史-
C-107      3号館      緒方 秀充      芯コロリン&ピンコロリン
C-108      5号館      川合 清         プチ万華鏡つくり-鉱物の輝き-
C-109      4号館      川沼 清三郎   ペンギンの絵エが動ウゴくと、メダカが泳オヨぎだすよ
C-110      5号館      岸村 進         くるくるアニメ
C-111      3号館      金城 靖信      ノギスを作ろう!
C-112      6号館      久芳 信之      君だけのホバークラフトづくり
C-113      6号館      小寺 隆司      「青くなる葉」-タデアイの葉を青くする-
C-114      6号館      澤田 威         海藻おし葉で しおり・はがきを 作ろう!
C-115      3号館      鄭 聖憲         日時計製作セイサク(Sundial)
C-116      7号館      辻田 賢次      作ってとばしてたった5分!ミニ紙ブーメラン
C-117      5号館      徳富 英雄      サイエンス・マジック『リングキャッチャー』
C-118      5号館      東 伸彦         立体モデルを作ろう!-クリオネ・ミカヅキモ-
C-119      4号館      水野 宏也      自然の驚き 岩塩の劈開実験
C-120      5号館      安田 和枝      スター&クリスタル(つまようじで多面体)
C-121      5号館      矢内 浩文      ふらふらガマン度を測ろう!
C-122      4号館      山岸 諒子      作ろう!感じよう!「ハートのポンプ」
C-123      4号館      渡部 泰通     きれい・簡単・カライドサイクル
D-101      7号館      上野 和子      藍の色素を発色させてみよう
D-102      7号館      加藤 憲市郎   化学マジックで自分だけのペンダントを作ろう
D-103      7号館      切畠 和宏      尿素で雪化粧!
D-104      6号館      小鍛治 優      ポインター方式分子模型をつくろう!
D-105      7号館      兒玉 浩明      おっ!消える色・あらわれる色
D-106      7号館      菅本 和寛      トリコロール冷シップを作ろう
D-107      8号館      田之上 二郎   型を使ったモノづくり
D-108      7号館      早川 信一      硫酸を使って透かし模様(絵エ)をつくろう!
D-109      8号館      守本 昭彦      タマネギの皮で染めてみよう
D-110      8号館      肆矢 浩一      成長する結晶を観察しよう!
E-101      8号館      永田 寿春      超簡単リニアモーターをつくろう
E-102      8号館      小泉 憲司      ブンブン回るスリムなモーターを作ろう
E-103      8号館      藤井 健司      いろいろなエネルギーについて考えよう
E-104      9号館      吉本 知史      簡単モーター!!
E-105      9号館      (独)日本原子力研究開発機構      永久磁石をつくってコイルモーターを回そう!
E-106      9号館      (独)日本原子力研究開発機構      霧箱をつくって放射線を観察しよう!
E-107      9号館      (財)日本原子力文化振興財団      目で見る「原子力発電」と「地球温暖化」のしくみ
E-108      9号館      (財)電力中央研究所                  釣り糸で光ファイバーのしくみを知ろう
E-109      10号館     (社)電池工業会                        オリジナル「手づくり乾電池」をつくろう
E-110      7号館      (財)日本科学技術振興財団・科学技術館     放射線を 見て 測って 考えてみよう!
E-301      9号館      (財)日本科学技術振興財団・科学技術館     ウラン原子の核分裂連鎖反応のモデル実験
E-302      9号館      (財)日本科学技術振興財団・科学技術館     原子核を見つけよう
E-303      9号館      (財)日本科学技術振興財団・科学技術館     エネルギーを学習しよう!
F-101      10号館     ㈱リコー CSR室 社会貢献推進部          コピー機になってみよう!
F-102      9号館      東筑紫学園高等学校理科部                       マイチョークを作ってみよう!!
F-103      10号館     日本IBM㈱社会貢献/ボランティアチーム   トライサイエンス“ゆかいなクラクション”
S-101      6号館      月僧 秀弥      あれこれ音(おと)っと
S-102      8号館      茂串 圭男      超!低温の世界を知ろう

後半
ブースNo 場所       氏名                タイトル
A-201      屋外       鈴木 茂          水の流れで見える圧力
A-202      屋外       福嶋 一久男    おもしろ炭づくり
A-203      屋外       横山 一郎       線香花火を作ろう
B-201      2号館      淺井 武二       「パックンワニさん」を作りましょう
B-202      2号館      安東 宏          ラトルバック-まわる向きが逆-ギャクになる物体ブッタイ-
B-203      3号館      李 東準          透明フィルムを重ねて、カラー写真を作りましょう
B-204      2号館      梅﨑 智子       フィルムケースオカリナ
B-205      2号館      勝谷 俊彦       油の中でのインクの落下運動を調べよう!
B-206      2号館      川上 明          針金モビールをつくろう!
B-207      3号館      金 昌淵          Shall we dance with a string?
B-208      2号館      木村 眞          炭を使ったマイクロホン
B-209      3号館      呉 敎宣          透明ビニルから鳴ナる音
B-210      3号館      小林 朝美       鏡を使わない万華鏡-ビー玉螺旋筒を作ろう-
B-211      3号館      丁 成安          磁石はアルミカンの運動トレーナー!
B-212      2号館      曽谷 徹郎       音の共振を見よう!
B-213      3号館      高田 昌慶       超巨大レインボーUFOのヒミツを探れ!
B-214      3号館      浜崎 修 虹      スクリーンをつくろう
B-215      2号館      藤原 由紀子    お金の消える貯金箱を作ツクろう
B-216      2号館      松村 浩一       水と空気のいたずら2
B-217      2号館      松山 吉秀       磁石玉の世界へ
B-218      3号館      宮本 勝彦       もどっておいで磁石ごま
B-219      5号館      向田 公昭       どこまでも続く「お手軽無限鏡」を作ろう!
B-220      2号館      吉川 正弘       振フり子コのふしぎなダンス
B-221      2号館      吉田 英一       かわいい分光器で虹を見よう
C-201      6号館      秋友 高弘       フズリナ化石の模様を写し取トろう!
C-202      5号館      芥川 昌也       バナナの観察・実験
C-203      5号館      荒木 功          化石のレプリカをつくろう
C-204      7号館      小川 雅美       家でもできる太陽の動きを調べる方法を知シろう
C-205      4号館      風間 清光       砂山のふしぎ PARTⅡ -大和三山の美-
C-206      4号館      川上 義孝       不思議な人工底なし沼 -ダイラタンシーのモデル実験ジッケン-
C-207      5号館      川名 英二       シャボン膜で証明するフェルマー点
C-208      4号館      神﨑 浩幸       できるかな?このソート!-並ナラべてみよう-
C-209      5号館      北村 満          てづくりプラネタリウムと立体映像
C-210      5号館      金 鐘姫          ペットボトルを利用して肺の模型を作ツクろう
C-211      5号館      河野 晃          そこにいるの、気がついた?-公園の自然を観てみよう-
C-212      6号館      土佐 幸子       南極の氷が教えてくれること
C-213      4号館      中西 敏昭       煮干しのお腹のプランクトンから海の環境を考えよう
C-214      5号館      中村 省吾       君はもう見た?光る石!
C-215      4号館      野町 直史       多面体万華鏡と八角星
C-216      6号館      幅崎 雅仁       回転式コマ送り装置「パラパラマンガ~映画」
C-217      4号館      平松 和彦       雪と氷の不思議-真夏の納涼実験-
C-218      4号館      藤原 仁之       えっ?えっ?倒れないの?-不倒ごま-
C-219      3号館      谷田貝 秀雄    立体月齢早見盤をつくろう
C-220      3号館      山本 佳孝       シロアリの不思議
C-221      6号館      吉新 聖二       ふしぎな目の錯覚 エイムズの部屋を作ろう
D-201      7号館      今中 冨美子    ろ紙に花を咲かせてしおりを作ろう
D-202      7号館      大坂 厚志       発泡ポリスチレンで遊ぼう
D-203      7号館      加藤 識泰       孔雀石から銅を取り出そう
D-204      7号館      工藤 博幸       食べもの・飲みものを調べよう!
D-205      7号館      白井 文子       カルメ焼きはなぜふくらむ
D-206      6号館      鈴井 景子       紅花染めで模様染めをしよう
D-207      8号館      谷 俊雄          墨流しで不思議なマーブル模様をつくろう
D-208      9号館      永野 正光       ガラスペンダントを作ろう
D-209      8号館      益田 芳秀       “プゥ~”っとふくらむカルメ焼き
D-210      7号館      和山 幸子       君は名探偵?指紋検出にチャレンジしよう!
E-201      9号館      李 埈九          温度差で発電してモーターを回しましょう
E-202      9号館      衣笠 巧            光エネルギーで犯人ハンニン逮捕?
E-203      8号館      金 善喜          Shall we dance with light 7(ひかりとともにダンスを 7)
E-204      8号館      立石 康          生活力が身につく、電気料金計算尺をつくろう
E-205      9号館      田中 實          お茶パック活性炭電池をつくろう!
E-206      7号館      萩原 吾郎       太陽電池で電子オルゴールを作ろう
E-207      8号館      朴 炤映          "Volta + Lorents”
E-208      10号館     福井 広和       ネオジム磁石を使ったファラデーモーターを回そう
E-209      7号館      福田 京也       原子を光らせてみよう!
E-210      9号館      藤井 千春       ホタルの光で生き物のエネルギーを調べよう!
E-211      8号館      牧 慎也          木炭電池
E-212      9号館      日本風力エネルギー協会                               風力発電のしくみと風車の特徴を考えよう
E-213      10号館     (財)日本科学技術振興財団・科学技術館         「はかるくん」で身近な放射線を測ってみよう
E-301      9号館      (財)日本科学技術振興財団・科学技術館          ウラン原子の核分裂連鎖反応のモデル実験
E-302      9号館      (財)日本科学技術振興財団・科学技術館          原子核を見つけよう
E-303      9号館      (財)日本科学技術振興財団・科学技術館         エネルギーを学習しよう!
F-201      10号館     アドバンテック東洋㈱        身近な水溶液の性質を調べよう
F-202      10号館     日本生物物理学会              クルクル回るタンパク質分子を見てみよう!
F-203      10号館     北京市科学技術協会         探ろう!中国のおもしろ科学
S-201      6号館      加藤 隆弘      発光ダイオードの不思議
S-202      8号館      工藤 貴正      Mr.マサック「超能力マジック」の実験
 
profile
여기에서 행복한 시간 되십시오.